今回の記事では、「遠方へ日帰りで電車を利用した神社参拝」を計画していて何を持っていけばいいのかわからない人に向けての持ち物リストをご紹介します。 併せてあると便利なもの、持っていくのにおすすめな持ち物を解説します。
1.必需品
① リュック
日帰りの旅行でも、おみやげなどある程度の荷物が入るリュックサック(中)がオススメです。
② 御朱印帳
最近は紙で受け取るところもありますが、ご朱印帳に直接書いてくれる神社がまだまだ多いです。普段あまり行けないところにある神社の御朱印帳を手に入れておきたいですね。
③ タオル
手水舎で手水をおこなったあと、タオルで手を拭くのに必要です。
④ コインケース
お賽銭の時やちょっとしたお買い物の際に、お金をすぐ出せるのであると便利です。
⑤ 除菌ウェットティッシュ
電車のテーブルを拭いたり、小銭を触った後に使います。
⑥ ポケットティッシュ
汚れを拭いたりするのに必要です。
⑦ スマホ充電器
最近の新幹線にはコンセントがありますが、念のため持っておくと便利です。長旅になればなるほど必要になります。
2.あると便利なもの
① 定期入れ
新幹線や特急の切符を入れるのにあると便利です。
② カメラ
綺麗な写真を撮りたい場合は必要です。
③ 音楽プレーヤー(イヤホンも忘れずに)
音楽を聴きながら移動すると気分が上がります。
④ Amazonプライム
遠方への旅行は長い移動時間がありますので、Amazonプライムで映画を見るのがおススメです。(特に景色が見えない夜の移動におススメです。)
おすすめの理由は、
・ダウンロードすればオフラインでも見れる ・ラインナップが豊富 です。
⑤ 本
移動時間にゆっくりと読書するのもオススメです。
⑥ 水筒
神社内では歩くことが多いので、夏の暑い時などは便利です。保温・保冷力があるコンパクトなタイプがおすすめです。
(参考)参拝する前に気をつけること
神社のホームページに目を通しておく
あらかじめ神社の参拝時間をホームページなどで調べておきましょう。また神社の由来や歴史などを調べておくと、有意義な時間になるでしょう。
時刻表で電車の時刻を調べておく
時刻表で電車やバスの時間を調べておきましょう。(休日ダイヤには注意が必要です。) 以外に参拝に時間がかかってしまうこともあるので、あらかじめ時刻表で時間を調べておきましょう。
参拝プランを考えておく
日帰り参拝は、遠方になればなるほど、現地の滞在時間が少なくなります。時間を有効に使うためにも、何処を巡るか考えておきましょう。
3.まとめ
今回は、神社参拝に必要な持ち物をご紹介しました。しっかりと準備して旅行できれば、時間に余裕もできますし、深呼吸しながらゆったりとした充実した時間を過ごすことができます。事前によく調べてから、出かけましょう!